なんで上映されないの…?映画館ごとに上映作品が違う理由。

みやざわ支配人

みなさんは、映画を観に行こうと思った時に「あれ…うちの近くの映画館では上映してないんだ…」と思ったことありませんか?

全国ロードショーと謳われた映画でも、もちろん全ての映画館で上映があるわけではないのです。

今日は、そんな”映画館ごとに上映作品が違う理由”について、ちょっとした具体例も交えてご紹介します。

まずは映画館と配給の関係を知ろう。

映画館と配給の関係性

映画館ごとに上映作品が違う理由を具体的に見ていく前に、上図のような映画館と配給会社の関係性を理解しておくと、このあとの内容がスムーズに入ってくると思いますのでご紹介します。

今回は国内最大手の「東宝」と「松竹」の2社を例として見ていきます。

見て頂くとわかる通り「TOHOシネマズ」は映画配給会社である『東宝』が、「MOVIX」と「ピカデリー」は『松竹』がそれぞれ親会社です。

もちろん、それぞれの映画館同士・配給会社同士はライバル関係にあり、日々売り上げなどを競い合っています。

東宝さんが新作を配給する場合の例

東宝さんが配給する場合の例

今回はわかりやすいように、「東宝」さんが新作映画を配給する場合の例を見てみましょう。

新作映画が出来たら、その公開規模に応じて全国の映画館で上映が出来るように、上映劇場の手配が進められます。

「拡大公開」や「セカンドラン上映」がない限りは、この時点でほぼほぼ上映される映画館が決定します。

この上映劇場を決めるようなタイミングで、配給会社と映画館がそれぞれ考えていることを見てみましょう。

配給会社側の考え

まずは、配給会社側の考えです。

  • 1人でも多くのお客様にこの作品を観てほしい。
  • どうせなら、自社のグループ劇場である映画館で観てほしい。
  • その方がグループ全体としても利益が出るし嬉しい。
  • とはいえ、自社グループだけの劇場では集客見込めないので、いくつもの映画館で上映しよう。

ざっと、こんな感じですね。

どんな映画でも多くのお客様に入ってもらった方が良いのは当然なんですが、映画には興行全体の予算というものがあります。

公開する劇場を増やせば増やすほど、大きなポスターやバナー、チラシなど宣材の制作が必要になり費用が掛かってくるので、公開前にそういった全体の予算を組んだうえで上映する劇場も決まってきます。

なので、配給側の考えからすると、一概に多くの劇場で上映すれば良いというものではなく、全体の予算なども考慮して最も効率の良い形で公開するということになります。

映画館側の考え

次に映画を上映する映画館側の考えです。

  • お客様が入りそうな映画は出来るだけ上映したい。
  • 逆に、入らなそうな映画は上映したくない。
  • 近隣のライバル映画館で上映してない作品を上映したい。
  • 同じ上映作品でも、自分の映画館で観てもらえるように工夫して上映したい。(キャンペーンなど)

映画館側は、ざっとこんな感じですね。

いわゆる「人気作」「超大作」みたいな、お客様がたくさん来場されそうな映画はもちろん上映したいと思っています。

ただ、実はそれよりも大切なのが「ライバル映画館で上映してない作品を上映したい」ってことなんです。

映画館は、ほとんどの方が近くて行きやすい映画館を利用します。

そうなると、なかなか別の映画館に行く機会ってないんですが、観たい作品が上映してないってなると、お客様は新しい映画館に足を運ぶことになります。ここが映画館にとっては、新しいお客様をゲットする一番のチャンスなんです。

この状況を踏まえて、エリア単位で考えてみる。

上映する映画館を決めてみる

実際に上映する映画館を決める時、おおよそエリア(都道府県や市区町村)ごとに決まっていくことが多いです。

そこで少し考えてみて頂きたいのですが、上図のように新作の上映劇場を決めている時に「特定のエリアで上映できる映画館が1つだけ」と決まっているとします。

そのエリア内には、自社グループの映画館が1つだけある。という状況だった場合、配給会社はどこの映画館で上映をするでしょうか?

考える間もなく、「自社グループの映画館」を選ぶと思います。簡単に説明すると、このような理由で映画館ごとに上映作品が違うというわけです。

もちろん、今回の例は極端な例であって、実際には過去の動員実績や作品と土地柄の関係性など、もっともっと色々な要素を検討して最終的には決定するのですが、おおまかにはこういった理由です。

最後に

今回の記事では、「映画館ごとに上映作品が異なる理由」についてご紹介しました。

題材として挙げた例は極端な例ですが、実際に配給と映画館の関係性によって上映作品が決まるのは事実です。

配給会社の意向で「わざとライバル関係にある映画館で上映しない」なんていう意地悪な事は、今の時代ないです。

配給側も出来る限り、全国各地のお客様が観に行きやすいように上映劇場を決定しているので、それでも近くの映画館で上映がなかった場合は少し面倒でも別の映画館に観に行きましょう。

みなさんも「あれ?なんでこの作品はここで上映されないんだろう…」と気になったら、近くで上映している映画館とその配給会社を調べてみると、もしかしたら答えが見つかるかもしれません。




気になることは、
みやざわ支配人に
直接聞いてみよう!

「映画館の気になるアレコレ」「映画鑑賞前のトラブル」など、
気になる事はwith Theaterの支配人に直接聞いてみよう!
TwitterかLINEで、みなさんからの質問を受け付けています。

わたしが書きました。

with Theaterの支配人です。
7年間大手シネコンで劇場マネージャーを務めたのち、デザイン・マーケティングの仕事を経て独立。今でも映画館の仕事は素敵だと思っています。尊敬する人物はジャッキー・チェン。仕事でトム・クルーズに会った時に緊張し過ぎて顔が白くなった経験あり。